JLPT
Tổng hợp đề thi và đáp án JLPT các năm, giúp mọi người ôn luyện tốt hơn.
Tổng hợp đề thi và đáp án JLPT các năm, giúp mọi người ôn luyện tốt hơn.
2016 - 12
Đến Nghe hiểuじんみゃく
じんまく
にんみゃく
にんまく
するどい
かしこい
すごい
えらい
げんちょ
けんしょ
けんちょ
げんしょ
たき
たじ
たぎ
たし
くずれて
かすれて
つぶれて
すたれて
あいば
そうば
あいじょう
そうじょう
根拠
基盤
根源
基地
すんなり
うっとり
ふんわり
こっそり
見合わせた
見過ごした
見かけた
見違えた
一掃
追放
削除
排出
溶けて
染みて
潤って
沈んで
心情
好感
熱意
愛着
データベース
ベテラン
ライフワーク
ノウハウ
直接
ぜひ
早く
以前から
わざと
うっかり
いやいや
さっさと
文句を言った
お礼を言った
断った
謝った
敬意
自信
意欲
信頼
焦って
怖がって
悩んで
悔やんで
すっとした
はっとした
ほっとした
かっとした
そのレストランは繁華街から外れた閑静な場所にある。
今日は朝から具合が悪かったので、会社を休んで家で閑静にしていた。
用事が早く済み、閑静な時間ができたので、映画を見に行くことにした。
日中はにぎやかな公園だが、夜になると急に閑静になる。
弟は寝坊したらしく、たやすい物だけ食べて、慌てて出かけていった。
伊藤氏とは大学時代からの親友で、本音が言えるたやすい関係だ。
せっかくの日曜日だから、ゆっくり休んでたやすい過ごそうと思う。
この問題は想像以上に複雑で、たやすい解決できるものではなかった。
医師たちはチームを組み、意見を出し合って、最良の治療法を祭した。
気象予報士はテレビの天気予報で、来週の気温の変化を祭し始めた。
鈴木さんは、私が何も言わなくても、私の気持ちを察して慰めてくれた。
外を歩いていたら急にいいアイディアを祭したので、手帳にメモをした。
来週の内訳を認識したが、予定がないのは木曜の夜だけだ。
前回の出張費の内訳を見たら、交通費の割合が予想外に高かった。
司会者は進行を間違えないように、式の内訳を何度も見直した。
家族の健康のため、栄養の内訳を考えて食事を作っている。
この事件は、複数の目撃者の話がそれぞれ食い違っており、不明な点が多い。
金庫を開けようと思ったが、どの鍵も食い違って開けられなかった。
何だか歩きにくいと思ったら、サンダルの左右が食い違っていた。
調味料を変えたたのか、この料理はいつもと味が食い違っているように感じる。
雑誌で紹介されてから、この商品への過密な注文が続いているらしい。
水質汚染に関して人々の抗議が過密になり、政府は対策を迫られている。
今回の出張は過密なスケジュールで、ゆっくり食事する時間もなさそうだ。
春になると、この池の周りには、色とりどりの花が過密に咲き乱れる。
含めて
もとに
除いて
よそに
読まない
読み
読もう
読んで
要するに
あるいは
もっとも
ついては
おいでになり
差し上げ
まいり
申し上げ
にすぎません
ことは否めません
に越したことはありません
といっても過言ではありません
次第には
次第に
次第では
次第
知っていても
知っていなくても
知らなくては
知られては
がんばることだといってもおかしくない
がんばればいいというものではない
がんばることでしかない
がんばりようがない
なるものと思われる
するという思いがある
なったかに思える
するだろうと思う
辞めてしまわれたのでしょうか
辞めてしまったのかと思って
辞めさせたらどうでしょうか
辞めさせてもらおうかと思って
由来する
有毒成分があり
状態になることに
馬が食べると酔ったような
本当に大切なものは何なのか
私に
仕事に夢中になりすぎる
気づかふせてくれる
事実とは全く
疑いがあるなどと
報じられた
ことに対し
という
の
とだ
して
だけ
ほど
で
希望の職につける
こちらにはいえないこともない
こちらにいえるとは限らない
こちらにもいえるとは思わなかった
こちらにはいえないと思うのか
そういう
する
あの
やろうという
トイレのことだ
トイレのことであるに違いない
トイレだからである
トイレだと聞いている
もっともである
当然である
ところがである
例えばである
認識させられたことがある
認識させられたおかげだ
認識させられる話があった
認識させられる出来事だった
教師と生徒が自由に発言し合うことも必要だ。
教師は生徒の考えを想像すよるべきだ。
教師は生徒の発言を待つことも必要だ。
教師は生徒に沈黙の時間を与えないようにすべきだ。
管理事務所窓口での予約受付期間が変更になること
管理事務所窓口で利用者合録をすれば、インターネット上で予約ができるようになること
インターネット上での予約受付時間がこれまでより長くなること
インターネット上の予約システムの導入により、管理事務所窓口での予約ができなくなること
自己の価値観を理解してもらおうとする態度
自己の価値観を保ちながら、他者の価値観を理解する態度
他者と自己の共通の価値観を創り上げていく態度
他者の価値観の中に自己の価値観との共通点を見つける態度
「普通」という視点がないと、「特別ながもの」は作れない。
「普通の人」が普通のものを作ると、「特別ながもの」になる。
「変な人」が普通のものを作ると、「特別ながもの」になる。
「変な人」の視点でしか、「特別なもの」は作れない。
犬ではなくオオカミを飼おうとしたこと
オオカミを肉食鹸だと思わなかったこと
恐ろしいオオカミを飼って利用しようと考えたこと
狩りの邪魔にみるのに恐ろしいオオカミを飼おうとしたこと
人間から頼りにされたオオカミ
狩りの上手なオオカミ
群れから追い出されたオオカミ
群れの中で下位のオオカミ
人間を利用して仲間からの危険を避けようとした。
人間に近づいて食糧を得ようとした。
人間が狩りの手助けをさせた。
人間がエサを与えた。
早く大人になりたいと思っている。
大人の姿から魅力的な部分を探している。
自分が失敗したときどうするか考えている。
あんな大人にはなりたくないと思っている。
大人を見ても未来の自分に希望が持てないこと
大人を見てもすてきな大人になる自信が持てないこと
大人を見ても今何をしておけばいいか分からないこと
大人を見ても将来自分のしたいことが見つからないこと
人生の先輩らしく、いつもかっこいい大人でいよう。
ベテランの子どもとして、子どもを幸福な将来へ導いてあげよう。
子どもたちに、大人の上魅力的な世界を教えよう。
子どもたちに、ベテランの子どもとしての行いを示そう。
以前は記者を世俗的だと見ていたが、現在はメディアを信頼するようになった。
以前は記者と距離を置いていたが、現在は積極的にメディアとかかわるようになった。
以前は同僚の目を気にしていたが、現在は記者の目をより気にするようになった。
以前は自らメディア戦略を練っていたが、現在は記者の力を借りるようになった。
科学者が望む論文を記事にしていない。
科学者が十分満足できる広報をしていない。
科学者から提供された情報をそのまま伝えている。
科学者から提供された情報を十分理解せずに報じている。
科学者は、科学ジャーナリズムの立場をもっと理解すべきである。
科学者は、科学ジャーナリズムとの関係のあり方を改めて見直すべきである。
科学ジャーナリズムは、報道内容の決定にあたって主体的でもるべきだ。
科学ジャーナリズムは、科学の価値を正しく認めてもらえるよう努めるべきだ。
人々に木が身近な存在であることを意識させる。
人々に未来都市的なイメージを与える。
人々を現実の央わしさから逃れさせる。
人々を落ち着いた気持ちにさせる。
その土地に暮らす人々の好みに合わせた樹木を植えること
その土地の特性と人々の暮らしを考慮し、樹木を植えること
その土地の歴史的な樹木を大切にし、保存すること
その土地の季節の移ろいを感じさせる樹木を大切にすること
自分の好みだけではなく、まらち全体との調和も考えてほしい。
ガーデニングをする人達同士で、もっと情報交換をしてほしい。
個々の庭の花や木が、さらに美しく育つようにしてほしい。
個々の庭よりも、まちの共有の部分のほうに力を入れてほしい。
人々がまちの木々を愛でることで、子供達が自然に関心を持つようになる。
人々がまちの木々を愛でることが、よいまちづくりにつながる。
人々がまちの木々の手入れを人怠らなければ、よいまちになる。
人々が季節による木々の変化に関心を持つことで、愛でる心が生まれる。
Aはお互いの考えを認め合えると述べ、Bは相手の人間性が見えてくると述べている。
Aは相手と意見交換ができると述べ、Bはバカらしい話をしても受け入れてもらえると述べている。
Aは自分が気づいていなかったことに気づけると述べ、Bは相手の本音を知ることができると述べている。
Aは誰もが自由に意見を発言できると述べ、Bは相手と自分との共通点を見つけることができると述べている。
AもBも、相手の話をよく聞くことが大切だと述べている。
AもBも、相手と自分が同じぐらいの割合で話すようにしようと述べている。
Aは相手の話を聞くことが大切だと述べ、Bは自分から話すようにしようと述べている。
Aは相手の発言の意図を考えることが大切だと述べ、Bはまずは相手に話をさせることが大切だと述べている。
職人から得る情報で自分のやり方の正しさが確かめられるから
職人たちの経験に基づいた信頼できる情報が得られるから
様々な職人たちから建築設計の多様性が学べるから
経験豊かな職人たちの仕事ぶりが見られるから
設計の過程や描いた人に関する情報が得られる。
経験を積んで設計に自信のある人にしか描けない。
細部は分かりにくいが、全体は把握しやすい。
情報を読み取りにくいが、描いた人の感情がこもっている。
多くの情報の中から必要な情報を選び出しにくくなった。
リスクの高い様々な種類の情報が池浴するようになった。
これまでに得られた経験則が社会で必要とされなくなった。
どこにどのようなリスクが潜んでいるか把握しにくくなった。
コンピューター化によるリスクを経験則によって回避すべきだ。
コンピューター化による効率重視の風潮を改めるべきだ。
手によってなされる仕事の伝統を守っていくべきだ。
手によってなされる仕事の価値を再認識すべきだ。
学生証を持参して、長島大学図書館に行く。
今から紹介状を申請し、それを持参して、あおば大学図書館に行く。
学生証を持参して、中山工業大学図書館に行く。
今から紹介状を申請し、それを持参して、さくら大学図書館に行く。
写依頼は、資料を所蔵する大学のホームページから行わなければならない。
複写依頼は、一度に2件以上まとめて申し込むことはできない。
資料の借用に必要な送料は、半額を自身が負担しなはければならない。
借用した資料は、大森大学図書館内で閲覧しなはければならない。
2016 - 12
Đến Nghe hiểu